14年幼虫管理表更新しました
やっと14年幼虫管理表更新しました。
家族の目を盗んではクワ作業してます(笑)流し計測なので、きっと間違いはあるかと思います。
もしお譲りする際にはきちんと計測してお譲りさせていただきます。
更新していない個体は、計測後に後日更新します。あと数頭ですが・・・。
14年度も良い勉強になりました。
毎年、勉強になる事が多々あります。
結論から言うと幼虫の体重をガンガンに載せるのは良くないと感じました。
それをしていなかったらどのような結果になっていたのか・・・と後悔です。
それでも完品で羽化してきた個体は来春、種で使ってみます。
今年は昨年と詰め方を変えます。
15年は不全(翅パカ)個体を1頭でも少なくしたいですね。
とりあえず14年ブリード終了です。
家族の目を盗んではクワ作業してます(笑)流し計測なので、きっと間違いはあるかと思います。
もしお譲りする際にはきちんと計測してお譲りさせていただきます。
更新していない個体は、計測後に後日更新します。あと数頭ですが・・・。
14年度も良い勉強になりました。
毎年、勉強になる事が多々あります。
結論から言うと幼虫の体重をガンガンに載せるのは良くないと感じました。
それをしていなかったらどのような結果になっていたのか・・・と後悔です。
それでも完品で羽化してきた個体は来春、種で使ってみます。
今年は昨年と詰め方を変えます。
15年は不全(翅パカ)個体を1頭でも少なくしたいですね。
とりあえず14年ブリード終了です。
スポンサーサイト