fc2ブログ

2015年ブリードも無事始動できそうです。

家の片付けも概ね終わり一段落しました。

ブリードルームとなる物置のエアコン施工予定日3月9日だったのですが色々とあり施工日が伸びてしまい3月13日にやっと施工完了し施工代も予想以上にかかってしまいました(汗)
まず飼育環境を整えるのが第一優先ですのでしょがないです。
クワ友さんにも色々と相談させて頂きました。
その節は誠にありがとうございました。

幼虫達も本日にやっと新ブリードルームに移動させました。

♂のみ劣化しかけてるボトルのみ引っ越し後より少しずつ4本目と交換しました。
増えてるのもいますが、9割以上は1g〜4gは減ってますね。
まぁ、想定内ですので全く気にしてません(笑)

4/2追記
ボトル4本目交換時での最大体重個体です。
アイフォンに収めてましたので記録としてupしておきます。

5番-01 ♂83.5×♀50.5 使用菌糸オアシス
14.06.05
14.08.30 28.9g
14.12.07 42.9g
15.03.10 41.6g
幼虫

管理表更新してますので、見てやって下さい。
引っ越しがなければ4本目は交換してませんので(笑)
♀も劣化しかけてるボトルがあるので数頭交換してみます。
♀で4本返しなんて聞いたことないですね(笑)
4月入ってから加温していきます。それまでは低い温度で管理します。

さて、話は変わりトレードのお話を頂きトレードさせて頂きました早期羽化♀をご紹介させて頂きます。
Goshinさんの14年5番と我が家の14年5番早期羽化♀とトレードさせて頂きました。

血統背景抜群ですね。
同腹で最大38.8グラムが出ており全体のAveも良いです。
どの♂につけようか悩みますね~。
Goshinさん、この度はありがとうございました。

引っ越し前に言っていました蛹の個体、蛹体重13.3gあった個体ですが昨日無事羽化しました。
翅きちんと閉じており一安心です。デカそうですよ~。

引っ越しも終わりブリードルームも完成し2015年ブリードも無事始動できそうです。
スポンサーサイト



プロフィール

hinamax0708

Author:hinamax0708
2011年度より国産オオクワガタの大型・美形作出を目指しブリードを開始しましたhinamax0708(ヒナマックス)と申します。
簡単と思いきや…とても考えさせられる事があり物凄く奥が深いです。それが逆に楽しくもあり、没頭しております。
趣味:サーフィン、オオクワブリード

22年度系統図
23年度系統図
能勢YG血統系統図
能勢産SR血統系統図
22年度管理表
生体販売
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

公式LINE
友だち追加
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター