fc2ブログ

引っ越しの日程確定。

補強個体のご紹介をさせて頂こうと思いましたが、2014年ブリード最大イベントでもある引っ越しの日が3月8日に決まりました。
私が生まれ育った家ではあるんですが現在、親が住んでる実家の一軒家と今私が住んでる分譲マンションと入れ替わりになります。

実家でブリードルームとなる部屋(物置き)に設置するエアコンも買って取付けの予約もしました。
後は引っ越しの日を待つだけです。
色々と試行錯誤して温度調整していきます。
これもこれで楽しみです(笑)

厄介なのは幼虫達です。
車で運ばなくてはなりませんが、大量のクッション材、毛布等準備は万端です。
幼虫を動かすのは物凄く憂鬱でしたが、なぜかわかりませんが吹っ切れました(笑)
引っ越し日が近くなると気持ち的に諦めがつくようになってくるのでしょうか(苦笑)

幼虫を実家に運んでから♂のみ4本目と交換します。
33g以上の個体優先に交換していきます。
交換後、4月入ってすぐ温度を上げていき蛹化のスイッチを入れます。
どのような結果になる事やら。


さて、2015年ブリード種親達を屋外から室内に入れて起こしていきます。
今年は12ラインと再ペアリングさせる14年ブリードの3ラインの計15ラインを予定してます。
まだあくまでも予定ですので(苦笑)
決まり次第、報告させて頂きます。

次こそはトップブリーダーさんより補給させて頂きました15年ブリード種親♀個体5頭のご紹介をさせて頂きます。
長々と文章のみで失礼致しました。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんばんわ

来月は引っ越しで大変ですが、良い環境になるんでしょうね。(^^)
羽化報告が今から楽しみですが、まずは4本目の交換が楽しみですね。(^^)

こんばんは

ついに決まりましたか。
吹っ切れられて何よりです(笑)
とにかく交換後、暴れない事を祈ってます。
自分はよほどの事がない限り3本でいくので、
個人的には3本目から4本目への体重変化に興味津々です。
そのレポートもよろしくです^^

こんばんは

引っ越しは大イベントですね!
移動距離は長いのでしょうか?

移動のショックがなく無事蛹化するといいですね。
特に5番は。

こんにちわ

環境は断然、今のマンションの方が良いです(苦笑)
色々と試行錯誤して一番良い状態にしたつもりなので(笑)
実家に戻れば一からです。
楽しみながら良い所を探していきます。
4本目交換も報告させて頂きますので楽しみにしてて下さい。

kuwakobitoさん、こんにちわ

私も引っ越しがなければ確実に3本返しです。
ですが、4本目は引っ越しの為の交換です(笑)
私も4本目の体重変化は気になります。
レポート待ってて下さい(笑)

REGA90さん、こんにちわ

マンションから実家まで車で30分弱くらいです。
寒い時期もありそれだけでも救いです(笑)
幼虫移動後、即4本目に交換します。
無事、蛹化してほしいですね〜。
羽化報告、楽しみにしてて下さい(笑)

こんにちは!

遂に引っ越しの日程が決まりましたか!
もうやるしかないですからね。
余り影響しないといいですね(^^)

来期は15ラインの予定ですか。
結構やりますね♪
何頭ぐらいになりそうですか?
引っ越し先で思いっきりブリ出来そうですね(^.^)

トシクワさん、こんにちわ

日程決まりました。
もうなるようになってくれ的な感じです。
ですが、幼虫は慎重に運びますよ(笑)

ライン数はまず増える事はないですが、減る事はあります(苦笑)
頭数は決めてませんが200は超えそうですね。

こんばんは

人間でも引っ越しとなったら大変なのに、幼虫の引っ越しは気苦労も多いかとは思いますが頑張って無事に済ませて下さい。

来季の種親のご報告も楽しみにさせて頂きます。

rokuoさん、おはようございます

ありがとうございます。
ササッと無事に引っ越しを終わらせたいですね。
頑張ります。

種親報告、近日中にご報告させて頂きます。
プロフィール

hinamax0708

Author:hinamax0708
2011年度より国産オオクワガタの大型・美形作出を目指しブリードを開始しましたhinamax0708(ヒナマックス)と申します。
簡単と思いきや…とても考えさせられる事があり物凄く奥が深いです。それが逆に楽しくもあり、没頭しております。
趣味:サーフィン、オオクワブリード

22年度系統図
23年度系統図
能勢YG血統系統図
能勢産SR血統系統図
22年度管理表
生体販売
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

公式LINE
友だち追加
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター