fc2ブログ

強制早期羽化♀(2015年ブリード種親)

強制早期羽化♀個体のご紹介をさせて頂きます。
2015年ブリード種親で使用予定です。今年はなかなかスイッチが入らず苦戦しました。


他に2番ラインで1月中旬羽化個体が1頭います。サイズは53㎜ちょいくらいでしょうか。
後、4番ラインで蛹が1頭います。
今年は幼虫1本目投入を7月上旬~中旬予定なので2月中に羽化すれば種親で使うには問題ないと思っています。

それではご覧ください。
14能勢YG2-06
種親:♂82.4㎜(ワイドカウさんA4)×♀50.0㎜(銚子オオクワさん)早期羽化個体
14.06.03 S5 800
14.09.04 S5 800 17.6g
14.12中旬羽化
頭幅:15.4㎜
サイズ:53.5㎜
2番の1

2番


14能勢YG5-19
種親:♂83.5㎜(Gullさん12年7番)×♀50.5㎜(自己ブリ13年1番)早期羽化個体
14.06.05 S5 800
14.09.08 S5 800 19.7g
14.01上旬羽化
頭幅:15.9㎜
サイズ:53.5㎜
5番の1


5番
※こちらの個体は神長さんの店長日記のご紹介頂いてます。


14能勢YG6-02
種親:♂83.5㎜(Gullさん12年7番)×♀50.0㎜(Gullさん13年10番)早期羽化個体
14.06.12 OAML
14.09.08 OAMS 17.6g
14.11中旬羽化
頭幅:15.0㎜
サイズ:50.0㎜
6番の1

6番
※14年3番、5番、6番ラインは今年も持ち腹産卵・再ペアリングする予定です。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんばんは

一人撮影にボトルは欠かせないですよね^^
しっかし♀も2本目交換時の体重がよく載ってますね〜
これだけの成績であれば私も2年目使います^^
1年目と2年目の違いの検証も楽しみですね。

kuwakobitoさん、こんばんわ

嫁さんが面倒臭いと言って撮ってくれないんです(苦笑)
渋々1人撮影です。
これはこれで面倒臭いです(笑)

5番は1年目、2年目と違う検証をしてみます。
3番、6番は幼虫が採れた数が物凄く少なく♂がいないので、♂を採りたいがために2年目も頑張ってもらいます(笑)

こんばんわ

早期でいいサイズで羽化しましたね。(^^)
これは期待できそうな個体ですね。(^^)
2年目の個体は少しでも産卵してくれるといいですね。(祈り)

こんばんは

来期は、この早期♀を含め親子で爆発の予感ですね!

来期も楽しみにさせて頂きます。

こんばんは

早期♀のサイズも大きく期待大ですね!

幼虫も5番以外のラインも全て楽しみなラインですね。
羽化時期を楽しみにしています。

ひでのぱぱさん、こんばんわ

早期羽化個体は期待しています。
まだラインも決まっていませんが(苦笑)

2年目の個体は5番以外はリベンジです。♂を採りたいです。
少しでも産卵してほしいですね。

rokuoさん、こんばんわ

爆発してほしいですがどうでしょう・・・(笑)

全く今年のラインが決まってないので決めていきます。

No title

こちらの早期♀は物凄く期待してます。
期待に応えてくれると良いのですが。
とりあえず無事産卵させたいですね。

5番以外にもやるべき事をして良い結果に繋げたいです。
羽化時期を楽しみしててください。
報告がなければ撃沈ですので(苦笑)

REGA90さんこんばんわ

上記のコメの返信ですがタイトルが抜けてました。
すいません。
プロフィール

hinamax0708

Author:hinamax0708
2011年度より国産オオクワガタの大型・美形作出を目指しブリードを開始しましたhinamax0708(ヒナマックス)と申します。
簡単と思いきや…とても考えさせられる事があり物凄く奥が深いです。それが逆に楽しくもあり、没頭しております。
趣味:サーフィン、オオクワブリード

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
22年度系統図
22年度管理表
生体販売
公式LINE
友だち追加
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター