完品羽化してほしいなー
現時点での我が家の最大幼虫です。
見た目以上に体重が乗ってる感じで長さに出てるような気がします。
無駄に太ってないんですよねー
ぶっちゃけ羽化してみないとわかりませんが…苦笑
このラインも能勢産です。
能勢産は2ラインしてますが体重は乗ってます!

能勢産はここ3年程ブリードしてますが我が家の飼育環境ではYG、SRに比べて羽化力が弱く長さに出ず幅に出る傾向がある様に思います。
組み合わせもあると思うのですがなかなか長さに出すのが難しいです。
今年は飛び抜けて能勢産ラインの体重乗りが良いので期待しちゃいますよね笑
難しい程、色々試行錯誤してたら楽しくなってしまいます。
羽化まできちんと管理していきます。
羽化までにまだボトルは2本交換する予定です…
5本羽化かな…苦笑
現在ブリードルームは21℃です。
交換が一段楽ついたら管理表アップします。
見た目以上に体重が乗ってる感じで長さに出てるような気がします。
無駄に太ってないんですよねー
ぶっちゃけ羽化してみないとわかりませんが…苦笑
このラインも能勢産です。
能勢産は2ラインしてますが体重は乗ってます!

能勢産はここ3年程ブリードしてますが我が家の飼育環境ではYG、SRに比べて羽化力が弱く長さに出ず幅に出る傾向がある様に思います。
組み合わせもあると思うのですがなかなか長さに出すのが難しいです。
今年は飛び抜けて能勢産ラインの体重乗りが良いので期待しちゃいますよね笑
難しい程、色々試行錯誤してたら楽しくなってしまいます。
羽化まできちんと管理していきます。
羽化までにまだボトルは2本交換する予定です…
5本羽化かな…苦笑
現在ブリードルームは21℃です。
交換が一段楽ついたら管理表アップします。
スポンサーサイト