少し更新しました。
15年幼虫管理表を少しだけ更新しました。
きっと間違いはあると思います。
里子頂いた幼虫もあるのですがまとめきれていません(汗)すいません。
ボトルに貼っている表を確認しながらの管理表記入ですので最終ボトル交換時にきちんと確認し来年2月上旬までには管理表をupさせて頂きます。
頭数が多いと段取りがだめですね(汗)
しかしどのラインが良いのか全くわかりません。
ほとんどが腐敗により♂は3本目~4本目に入ってます。
次回交換時にどのくらいまで乗ってくれてるでしょうかね~
きっと間違いはあると思います。
里子頂いた幼虫もあるのですがまとめきれていません(汗)すいません。
ボトルに貼っている表を確認しながらの管理表記入ですので最終ボトル交換時にきちんと確認し来年2月上旬までには管理表をupさせて頂きます。
頭数が多いと段取りがだめですね(汗)
しかしどのラインが良いのか全くわかりません。
ほとんどが腐敗により♂は3本目~4本目に入ってます。
次回交換時にどのくらいまで乗ってくれてるでしょうかね~
スポンサーサイト
2016年度♂種親紹介
寒くなってきましたね。
気を抜いたら風邪ひいちゃいました。
病み上がりですが今日は休みだったのでブリードルームの床をアルコール清掃とボトル洗浄をしました。
昼からは家族サービスなので昼までが勝負です。
朝も5時半から起きて頑張りました(笑)
クワはそろそろ越冬準備です。
その前に2016年ブリードの♂種親の紹介をさせて頂きます。
種♂自己ブリのみです。
種♀は早期メインでいきますが、全く決まっていません。
時間はまだあるのでゆっくり決めていきたいと思います。
2016年は4♂でいきます。
ほとんど14年5番♂です(苦笑)
1405-09
87.2㎜

1405-02
86.5㎜

1405-08
84.4㎜早期羽化

1407-08
83.5㎜

越冬後、★になっていたら諦めます。
844は種ありますが他個体、種なしだったら諦めます。
無事、幼虫採れたら種親超え目標に頑張りますよ~。
気を抜いたら風邪ひいちゃいました。
病み上がりですが今日は休みだったのでブリードルームの床をアルコール清掃とボトル洗浄をしました。
昼からは家族サービスなので昼までが勝負です。
朝も5時半から起きて頑張りました(笑)
クワはそろそろ越冬準備です。
その前に2016年ブリードの♂種親の紹介をさせて頂きます。
種♂自己ブリのみです。
種♀は早期メインでいきますが、全く決まっていません。
時間はまだあるのでゆっくり決めていきたいと思います。
2016年は4♂でいきます。
ほとんど14年5番♂です(苦笑)
1405-09
87.2㎜

1405-02
86.5㎜

1405-08
84.4㎜早期羽化

1407-08
83.5㎜

越冬後、★になっていたら諦めます。
844は種ありますが他個体、種なしだったら諦めます。
無事、幼虫採れたら種親超え目標に頑張りますよ~。