オアシスからも
どうなんでしょう?
昼夜共に寒くなってきました。
風邪をひかないよう、体調管理に気をつけている今日この頃です。
今はあまりネタがないですね(笑)
本格的に3本目交換も12月入ってからです。
と言うことで、我が家も強制早期♀を何頭か仕込んでおります。
2日前に、冷やし虫家内を確認すると蛹化している個体がおり、冷やし虫家から出しブリードルームに置いていたのですが本日にボトルを確認すると蛹室内に小さなキノコが生えてました(汗)
発生要因は冷やし虫家とブリードルームとの温度差によるものだと思います・・・。蛹はあまり触りたくないので余計な事をしてちょっと後悔です。
あまり蛹は掘りたくないですが初露店掘りをしました。
ついでに蛹の体重を計ってみました。
2番-06 ♂82.4×♀50.0
幼虫最終体重17.6gからの蛹体重13g・・・これは大きい?普通?どうなんでしょう?
とりあえずは早期羽化♀なのでサイズより完品羽化ですね。
明日も仕事なのでさっさと寝ます。
おやすみなさい。
風邪をひかないよう、体調管理に気をつけている今日この頃です。
今はあまりネタがないですね(笑)
本格的に3本目交換も12月入ってからです。
と言うことで、我が家も強制早期♀を何頭か仕込んでおります。
2日前に、冷やし虫家内を確認すると蛹化している個体がおり、冷やし虫家から出しブリードルームに置いていたのですが本日にボトルを確認すると蛹室内に小さなキノコが生えてました(汗)
発生要因は冷やし虫家とブリードルームとの温度差によるものだと思います・・・。蛹はあまり触りたくないので余計な事をしてちょっと後悔です。
あまり蛹は掘りたくないですが初露店掘りをしました。
ついでに蛹の体重を計ってみました。
2番-06 ♂82.4×♀50.0

幼虫最終体重17.6gからの蛹体重13g・・・これは大きい?普通?どうなんでしょう?
とりあえずは早期羽化♀なのでサイズより完品羽化ですね。
明日も仕事なのでさっさと寝ます。
おやすみなさい。
少し早めの3本目交換
ご無沙汰しております。
皆様のブログはちょこちょこと拝見させて頂いております。
いつも読み逃げどうかお許し下さい。
今年も後、2ヶ月弱で終わります。
年明けに実家へ引っ越しです。
我が家のマンションに親と入れ替わりになります。
親と話し合い引っ越しは来年2月下旬~3月上旬頃ではないかなと思います。
来年の4月から娘たちを地元の保育園に入園させるのでそれまでには引っ越せれば問題ありません。
一番心配は幼虫です。
運搬時の振動が物凄く心配です。
一番寒い時期での引っ越しとなるのでそれだけでも救いでしょうか。
さて、今年は♂何頭か4本返しを行います。
理由はだたやりたいだけです(笑)
交換するにはもったいないほど菌糸の状態は物凄く良いですが2本目投入から2ヶ月ちょっとで何頭か交換してみました。
5番-11 ♂83.5×♀50.5 使用菌糸S5
14.06.05
14.09.07 35.0g
14.11.12 38.9g

4番-9 ♂83.5×♀53.3 使用菌糸S5
14.06.05
14.09.07 31.0g
14.11.12 37.2g

2番-24 ♂82.4×♀50.0 菌糸S5
14.06.03
14.09.07 35.3g
14.11.12 37.0g

ほんの数頭しか交換してませんが神長さんのS5は良い感じです。
他、S3の方でも数頭交換しましたが2本目交換時26g台でも30upは出てます。
全体的に良い経過ではないかと思います。血統が素晴らしいので当たり前ですね・・・。
他、交換して良いのが出ればですがご報告させて頂きます。
本日より3本目用の菌糸を詰めてます。
さて、引き続き詰め作業頑張ってきます。
11/15追記
gold757さんと幼虫トレードさせて頂きました個体からです。
8番-02 ♂83.0(1210)×♀53.3(1210) 菌糸S5
14.06.15
14.09.15 32.0g
14.11.14 37.3g

皆様のブログはちょこちょこと拝見させて頂いております。
いつも読み逃げどうかお許し下さい。
今年も後、2ヶ月弱で終わります。
年明けに実家へ引っ越しです。
我が家のマンションに親と入れ替わりになります。
親と話し合い引っ越しは来年2月下旬~3月上旬頃ではないかなと思います。
来年の4月から娘たちを地元の保育園に入園させるのでそれまでには引っ越せれば問題ありません。
一番心配は幼虫です。
運搬時の振動が物凄く心配です。
一番寒い時期での引っ越しとなるのでそれだけでも救いでしょうか。
さて、今年は♂何頭か4本返しを行います。
理由はだたやりたいだけです(笑)
交換するにはもったいないほど菌糸の状態は物凄く良いですが2本目投入から2ヶ月ちょっとで何頭か交換してみました。
5番-11 ♂83.5×♀50.5 使用菌糸S5
14.06.05
14.09.07 35.0g
14.11.12 38.9g

4番-9 ♂83.5×♀53.3 使用菌糸S5
14.06.05
14.09.07 31.0g
14.11.12 37.2g

2番-24 ♂82.4×♀50.0 菌糸S5
14.06.03
14.09.07 35.3g
14.11.12 37.0g

ほんの数頭しか交換してませんが神長さんのS5は良い感じです。
他、S3の方でも数頭交換しましたが2本目交換時26g台でも30upは出てます。
全体的に良い経過ではないかと思います。血統が素晴らしいので当たり前ですね・・・。
他、交換して良いのが出ればですがご報告させて頂きます。
本日より3本目用の菌糸を詰めてます。
さて、引き続き詰め作業頑張ってきます。
11/15追記
gold757さんと幼虫トレードさせて頂きました個体からです。
8番-02 ♂83.0(1210)×♀53.3(1210) 菌糸S5
14.06.15
14.09.15 32.0g
14.11.14 37.3g
