2014年種親紹介④(補強)
2014年種親紹介③(補強)
2013年度幼虫飼育データー更新
2013年度ですが幼虫飼育データーを更新しました。
ご本家yasukongさんより幼虫をお譲り頂いております。
ご紹介を忘れてました。申し訳ございません。
管理表見て頂けるとわかりますが体重減の幼虫がいますが(13能勢YG8番2)暴れではなく私のミスで体重を減らしてしまいました。又、もう1頭も私のミスで★にしてしまいました。
もう1頭は♂で大きかったのにな~。
本当に辛いです・・・。
その他に期待していた3番ラインですが幼虫体重30UPがでなかったです。
2番も30UPはなしでした。
メスも小さいです。
種親は文句なしの個体達なのにそれなりの結果です。
なぜでしょう・・・
居食いしてるにも関わらず体重が乗らない。
環境が悪い?餌が合わない?
オクでお譲りさせて頂いた方には申し訳なく思います・・・本当にすいません(涙)
今年羽化個体を来年同じ菌糸でブリードしてどのような結果がでるか・・・やってみないとわからないのでやります。
まだまだこれからブリードをしていく上で見えてくる部分が多々あると思うので成功の良い所をだけを取って良い結果に結びつけたいですね。
※2012年のデーターは今月中に更新させて頂きます。
14.02.16追記
2012年幼虫飼育データー更新しました。
今年のブリードの準備も進めてます。
産卵木に菌糸も予約しました。
早く春が来ないかな(笑)
ご本家yasukongさんより幼虫をお譲り頂いております。
ご紹介を忘れてました。申し訳ございません。
管理表見て頂けるとわかりますが体重減の幼虫がいますが(13能勢YG8番2)暴れではなく私のミスで体重を減らしてしまいました。又、もう1頭も私のミスで★にしてしまいました。
もう1頭は♂で大きかったのにな~。
本当に辛いです・・・。
その他に期待していた3番ラインですが幼虫体重30UPがでなかったです。
2番も30UPはなしでした。
メスも小さいです。
種親は文句なしの個体達なのにそれなりの結果です。
なぜでしょう・・・
居食いしてるにも関わらず体重が乗らない。
環境が悪い?餌が合わない?
オクでお譲りさせて頂いた方には申し訳なく思います・・・本当にすいません(涙)
今年羽化個体を来年同じ菌糸でブリードしてどのような結果がでるか・・・やってみないとわからないのでやります。
まだまだこれからブリードをしていく上で見えてくる部分が多々あると思うので成功の良い所をだけを取って良い結果に結びつけたいですね。
※2012年のデーターは今月中に更新させて頂きます。
14.02.16追記
2012年幼虫飼育データー更新しました。
今年のブリードの準備も進めてます。
産卵木に菌糸も予約しました。
早く春が来ないかな(笑)