fc2ブログ

思う様にいきませんね。

ご無沙汰しております。

今は2本目のビン交換真っ最中でしょうか?
皆様のブログを拝見させて頂いておりますがとんでもない体重の幼虫が出てますね!(いつも読み逃げで申し訳ありません…)
年々体重が増えてますね!

我が家はと言うと自己ブリ分は9割程交換が終了しました。
後、残りは♀個体でしょう。
ひでのぱぱさんとのコラボラインと同じくひでのぱぱさんとトレードさせて頂きました個体軍は来月上旬頃より交換します。

今年は交換して思いましたが♂個体だけ体重が思っていたより乗ってません。なぜ♂だけ?
最大体重が3番の29.2gで次に1番の27.8gでした。
後はと言うと20~25gあたりが多いです。て言うより20g前半が多いと言った方が正しいかもですね(苦笑)
まだ幼虫も青白かったのでまだまだ体重は伸びてくれると思うのですが…。
種親は申し分のない素晴らしい血筋の個体達ですので心配はしてません!私の飼育次第でしょう(汗)
次回の交換まで放置です(笑)


交換時、自詰めしたボトルは90日で食痕が昨年に比べて少ないと思いました。
※オアシスは例年通りの食痕です。

1本目に詰めた800ccボトルは蓋なし重量で630g~690gあたりの重量でガチガチに固詰めしてみました。
てっきり固くて食べにくいから食痕の出が少ないと思いましたが、オアシスでも昨年より体重は軽く同じ様な体重の幼虫が出てるので全く関係はなさそうです。そんな訳ないですよね(苦笑)
菌糸も全く劣化してませんでしたのでまだまだ引っ張れる感じでしたが♂は90日前後の交換と決めてるので♀でまだ交換していない個体達は劣化状態を見ながら交換日を遅らせてみたいと思います。

後、自己ブリは1本目初令での投入がほとんどです。関係あるのでしょうか…


結果が全てなのは承知ですが、デカイ幼虫とご対面したかったです。
3本目交換時が非常に楽しみです。

文章のみでダラダラと長く失礼致しました。
スポンサーサイト



プロフィール

hinamax0708

Author:hinamax0708
2011年度より国産オオクワガタの大型・美形作出を目指しブリードを開始しましたhinamax0708(ヒナマックス)と申します。
簡単と思いきや…とても考えさせられる事があり物凄く奥が深いです。それが逆に楽しくもあり、没頭しております。
趣味:サーフィン、オオクワブリード

22年度系統図
23年度系統図
能勢YG血統系統図
能勢産SR血統系統図
22年度管理表
生体販売
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

公式LINE
友だち追加
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター