fc2ブログ

早期♀販売

2023年度ブリード用、早期♀をカートに少しずつ出していきます。
カートは初の試みで何かとご迷惑おかけするかもしれませんが誠意をもって対応させて頂きますので宜しくお願い致します。

早期仕込むのは廃s8カンタケ発酵マットはありですね。
ただマットは水分調整が難しいです。

我が家では、菌糸でも普通にスイッチがはいるので23年ブリードは半分ずつ試してみます。
スポンサーサイト



今年も宜しくお願い致します。

新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

挨拶が遅れてしまいました。
今更かぃ!っと思うかもしれませんがどうかお許しください。
年末あたりからバタバタして気が付けば年が明けてた感じで1日がめちゃくちゃ早いです。

2本目の交換が終わったと思ったら3本目交換中です。
まぁ、体重乗りは概ね右肩上がりでしょうか。
昨年よりほんの少しちょこっと管理方法を変えてます。
途中経過も大事ですがやはり結果がどうなるか楽しみです。

早期♀も羽化してきてます。
2217ライン、最終体重22.1gからの羽化個体です。
良い感じです。
マットはすぐスイッチが入りますねー!
ビックリしました。


あっ。
販売させて頂くツールとしてTwitterも登録しなおしました。
宜しくお願い致します。

順調です。

めっきり寒くなりました。

ブリードルームは現在、22℃くらいです。
湿度は……どーでもいーですね笑

早期♀も順調に蛹化してます。
YG2204ラインの早期♀です。
6/23にボトル投入して17.2gからの11月下旬羽化です。
ツルツルボディです。


ほとんどがs8カンタケのマットで仕込んでます。


羽化は12月下旬頃でしょうか。
マット飼育は初めてなのでどんな虫が羽化してくるか楽しみですね。

引き続き幼虫交換しまーす。

YG血統系統図を掲載しました。

先週末にdankechanと久しぶりにご飯行きました。
目的はブログに系統図掲載です。
数字英語の横文字だらけでチンプンカンプン笑
教えて頂きなんとか掲載できました。
スタバでおじさん2人がPC出してゴソゴソしてるのも異様な光景でした(笑)
dankechan、ありがとうございました。

いや〜系統図をじっくり見ると素晴らしいヤバいラインばかりです。
今年は早期♀もガッツリと仕込んでます。
今年は初のマットで仕込んでます。

マットは市販のマットではなく近所に住んでるクワ友でもあるtukakuwaさんが使用済のs8カンタケをサクサクっと発酵マットにして頂きそれを使用してます。
すんなり蛹化スイッチが入り良い感じです。
マットがこんなに早くスイッチが入るとは驚きです。
tukakuwaさん、いつもありがとうございます。


羽化まではまだまだです。


こんばんは。

早い更新です。
ブログを更新する癖をつけていかないとダメだと自分に言い聞かせて頑張ってます。

しかし寒くなってきました。
今年も後2ヶ月です
羽化まではまだ1年あります(苦笑)

現在、ブリードルームは安定の23℃です。
暑いです笑
ブリードルームでは全く作業しないのでサッと入って幼虫を一通り確認したらサッと出る…だけです。
入室するのは加湿器、除湿器の水補充、水の廃棄の時だけでそれ以外は基本入りません。

少しずつ交換してます。
体重、乗ってます。
まだまだ交換残ってます。
頑張ります!
系統図、管理表は年内に掲載する予定としてるのでもう暫くお待ち下さいm(_ _)m





プロフィール

hinamax0708

Author:hinamax0708
2011年度より国産オオクワガタの大型・美形作出を目指しブリードを開始しましたhinamax0708(ヒナマックス)と申します。
簡単と思いきや…とても考えさせられる事があり物凄く奥が深いです。それが逆に楽しくもあり、没頭しております。
趣味:サーフィン、オオクワブリード

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
22年度系統図
22年度管理表
生体販売
公式LINE
友だち追加
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター