fc2ブログ

近況

19年ブリードの羽化個体は10月末〜11月中旬にかけて羽化してます。
お問い合わせ頂いている方にはお待たせして誠に申し訳ございません。
生体が固まり次第、順にご連絡させて頂きます。

羽化♂は30頭程しかいませんが良血の良い虫が羽化してきてます。

12月中旬頃よりオークションにて出品させて頂きます。

確認して頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

20年ブリード幼虫は少しずつ交換してますがやはり例年に比べて体重がめちゃくちゃ乗ってます。
孵化して4ヶ月半で39.8gの幼虫もいました。
やーっぱり我が家ではありえないです。
とりあえず今年はピーク体重を乗せれる管理をしたい所です。
18年、19年ブリードの管理をして感触がわかってきたので良いとこどりの管理をしてみます。

20年ブリードの♂幼虫は19年に比べて倍はいるので頑張ってみます。
来秋が楽しみです。
スポンサーサイト



祖父江羽化報告

祖父江の羽化報告です。
サイズは小さいですがかっこいいです。
♀は51㎜~54㎜が羽化してます。

祖父江
種親♂80.5㎜ ×♀51.0㎜

OA 16年06月29日投入
OA 16年10月03日 26.3g
OA 17年01月10日 30.2g
S3カンタケ 17年1月16日 30.8g
羽化日 17年7月上旬
サイズ 83.0㎜





祖父江
種親♂81.0㎜ ×♀52.0㎜

OA 16年06月29日投入
OA 16年10月11日 29.0g
OA 17年01月14日 31.9g
S3K 17年03月27日 32.1g
羽化日 17年7月上旬
サイズ 83.0㎜





大切に累代していきたいと思います。
どなたか祖父江(マツノ系)をブリードされてる方いませんか?

羽化報告です。

結果から言いますと・・・撃沈。
菌糸を劣化させてしまいました。
側面真っ黄色のスポンジ状態・・・
温度管理失敗です。良い勉強になりました。
今年は温度管理を変えます。
小さいですがとりあえず最大個体の2頭です。

能勢YG血統
種親♂86.5㎜ ×♀55.4㎜

S8 15年.07月21日投入
S3 15年10月19日 33.1g
S3カンタケ 16年1月16日 36.8g
羽化日 17年7月上旬
サイズ 87.1㎜(頭幅29.7㎜)






能勢YG血統
種親♂87.2㎜ ×♀52.0早期㎜

OA 16年07月07日投入
OA 16年10月11日 32.8g
OA 17年01月08日 41.5g
S3K 17年03月18日 39.9g
羽化日 17年7月上旬
サイズ 87.1㎜(頭幅30.7㎜)






羽化結果を見たらAVEは断然良いです。
良い♀もそこそこいます。
YGは来年リベンジです。

40up・・・何とか・・・追加(苦笑)

全交換本日で全て交換しました。
2本目のs8が調子悪かったのでs8投入分の調子悪そうなボトルは約60日で3本目を交換して、60日で3本目を交換したボトルのみ昨日一昨日とで4本目を交換しました。
9.5割以上が体重増又は現状維持って感じです。
そろそろブリードルームは徐々に温度を下げて冬にもっていきます。

3頭、ギリギリですが40up追加です(苦笑い)

872×505早期
s8 16.07.05
HS 16.10.14 37.4g
HS 17.01.10 40.0g
872505 - コピー

865×567
OA 16.07.12
OA 16.10.08 32.5g
OA 17.01.11 40.0g


872×500早期
s8 16.07.01
s8 16.10.02 37.5g
s3 16.11.28 36.4g
s3k 17.02.13 40.6g


16年ブリードはとにかく♂が多いです。
1頭でも多く完品羽化してほしいですね。

交換報告(祖父江)

今日は寒いです。
しかし雪も降っておらず晴れてます。
子供は雪が降るのを楽しみにしてますが・・・

今日もせっせと交換してました。
♂の交換も9割は終わりました。
後は10月末に交換したのが数本残っているくらいでしょうか。
3本目を菌糸トラブルで60日程で交換しているのが数十本あるので2月末に4本目へと交換します。
温度管理も昨年より大幅に変更しました。
結果はどうなるでしょうか・・・羽化してからの楽しみです(笑)

現在、YGで40gが出ているのが865567、865520、872505の3ラインです。

さて、交換している中、祖父江で36upが出てきました。
815×520

OA 16.06.29
OA 16.10.11 27.3g
OA 17.01.14 36.7g
幼虫祖父江
羽化は難しいでしょう。

このラインは♂が3頭しかいません。
他に33.6gと31.9gがいます。
この2頭から完品個体を手に取って見たいですね!
プロフィール

hinamax0708

Author:hinamax0708
2011年度より国産オオクワガタの大型・美形作出を目指しブリードを開始しましたhinamax0708(ヒナマックス)と申します。
簡単と思いきや…とても考えさせられる事があり物凄く奥が深いです。それが逆に楽しくもあり、没頭しております。
趣味:サーフィン、オオクワブリード

22年度系統図
23年度系統図
能勢YG血統系統図
能勢産SR血統系統図
22年度管理表
生体販売
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

公式LINE
友だち追加
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター